モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

奥州藤原氏が築いた浄土思想とその歴史的建造物を楽しもう!

 

11世紀から12世紀にかけて約100年もの間、奥州藤原氏が仏教に基づく理想世界の実現を目指して造営された行政・政治の拠点として栄えた場所であり、2011年に文化遺産に登録をされました。

 

平泉の5つの構成資産(中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山)は、浄土思想を基調とした文化的景観であり、当時の思想を現代に伝える貴重な歴史的建造物です。

 

豪華絢爛な造りは自然の美しさを融合する構成となっており、仏教寺院や浄土庭園などに如実に反映されています。

 

これは初代清衡が主要堂塔を完成させた時の大法要で、戦争のない平等な理想郷を造りたいという願文を読み上げたことに基づいているといいます。

 

現世と来世を繋いでいる浄土思想に基づく建造物は世界でも類を見ない貴重なものであり、ぜひ一日かけてゆっくりと平泉を見学して往時の時代を感じてみるのもお勧めです。

平泉の文化遺産記事一覧

世界遺産・平泉の毛越寺庭園の美しさの奥に眠る魅力とは・・・

岩手県の平泉は2011年6月に世界遺産に登録をされました。正式名称を平泉〜仏国土「浄土」を表す建築・庭園・及び考古学的遺跡群〜という少し特殊な名称ですが、そこから平泉の建築物の奥深さを読み解くことができます。構成資産は、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山となっています。今回はその中でも...

≫続きを読む

平泉・中尊寺に込めた清衡の想いとは・・・

中尊寺は、天台宗の一山寺院として850年に慈覚大師円仁によって開山されました。12世紀の初頭の1105年に、奥州藤原氏初代清衡公によって大規模な造営が着手され、江刺豊田館から平泉に本拠地を移したことがはじまりとされています。初めに、多宝塔を建立し、次に二階大堂を建立したといわれています。

≫続きを読む

世界遺産・平泉の中尊寺の本堂へお参りに行こう!

世界遺産・平泉にある中尊寺といえば金色堂を思い浮かべる方も多いと思いますが、実は金色堂と同じくらい重要な役割を持っているのが本堂です。決して豪華な造りではないのですが、それがどこか日本人には馴染みやすく、親しみやすいといえるでしょう。まずは参道を登って本堂へ向かいます。参道は約500メートルですが、...

≫続きを読む

平泉にある浄土庭園・観自在王院跡へ観光に行こう!

平泉といえば、中尊寺、毛越寺がメジャーなお寺として親しまれていますが、実は少しマイナーでありながらも、ぜひ平泉を訪れたのであれば観光におススメの場所があります。それが観自在王院跡とよばれるところです。今回はそんな平泉の観自在王院跡とよばれる場所についてご案内をして行きたいと思います。実はここ観自在王...

≫続きを読む

平泉の信仰の山、そして様々な伝説を持つ金鶏山とは・・・

世界遺産に登録されているものには毛越寺や中尊寺などが主に知られていますが、実は少しマイナーながらも金鶏山という山も平泉の世界遺産として登録がされています。この山を金鶏山『きんけいさん』と読み、円錐型の優美な山が印象的でもあります。今回はこの少しマイナーな金鶏山についてご案内をして行きたいと思います。

≫続きを読む

ベストな観光コースを選択して、平泉を楽しもう!

]平泉を訪れたらできるだけたくさんの観光名所をみたいものですよね。今回はそんな平泉を効率的に観光するための理想的なモデルコースについてご紹介をして行きたいと思います。滞在時間の限られた時間の中で、効率よくそして平泉の観光名所のポイントを押さえながら平泉のいくつかのコースをご案内していきたいと思います...

≫続きを読む

平泉における浄土思想に込められた想いとは・・・

世界遺産に登録をされている『平泉-仏国土(浄土)を表す建築様式・庭園及び考古学的遺跡群』は、中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山が構成資産となっています。なぜ平泉は世界遺産に登録をされたのでしょうか。そこには平泉ならではの浄土思想とよばれるものに深い関係があったのです。今回は平泉が世界遺...

≫続きを読む