モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

那智山の名瀑・那智の滝とは・・・

那智の滝

 

和歌山県にある世界遺産の那智の滝は「日本の滝100選」、「日本の音風景100選」にも選定された名瀑として知られています。

 

その見事なまでの落ち行く様はまさに訪れる者を魅了するとともに、その涼しげな光景がココロを自然とスカッとした気持ちにさせてくれます。

 

今回はそんな那智の滝の迫力についてご案内をしていきたいと思います。 


たくさんの日本一を誇る那智の滝とは・・・

那智の滝

 

日本三大名瀑といえば「那智の滝」「華厳の滝」「袋田の滝」のことをいい、中でも「那智の滝」は古来から常に日本一と言われてきた名瀑です。

 

また滝そのものも「飛瀧神社」のご神体として信仰の対象とされていることもどこか神秘的であり、那智の滝の魅力でもあります。

 

また那智山の周辺には那智四十八滝とよばれる様々な滝がありますが、そのなかの一の滝が那智の滝であるのです。

 

そして那智の滝の周辺にはたくさんの原始林があり、高さは133メートルもあり、落差は日本一といわれています。

 

幅も13メートル、滝壺の深さは10メートもあり、近くからではあまりの迫力にカメラには収まりきらないほどに大きな名瀑でもあります。

 

またその壮大なスケールから浦の海上や那智山へ向かう山道から見えることもあります。

 

このように那智の滝は様々な日本一を誇る名瀑であることがわかります。


那智の滝の別名とは・・・

那智の滝

 

岩盤に三つの切れ目があり、三筋になって落下し始めることから「三筋の滝」の異名をもっています。

 

特に雨が降った後、そのいわれの所以がより一層わかるほどに、水量が増した時の様子は圧巻です。

 

真っ白な水しぶきもまるで白い布が、崖から垂れ下がっているようで、それもまた自然の織り成す芸術品のようです。

 

またそれに伴う那智の滝の轟音葉、遠くからでも聞こえてくるほどに大きな音を立てています。

 

那智の滝の入り口は飛瀧神社の鳥居を潜ってから約800メートルとかなり奥まったところにあるにも関わらず、近づく につれてその重厚感のある滝の音がはっきりと聞こえてきます。

 

那智の滝では、飛瀧神社の御神体として滝を崇める神事が毎年7月9日と12月27日の2回行われています。

 

那智の滝の参拝者は、那智山まで車で一気に上がってしまって見学をするのが一般的なのですが、その手前にある杉並木に囲まれた石段である「大門坂」という古道があり、30分ほどの古道を楽しるコースなので、ぜひ那智の滝を訪れる前に足を運べば一層那智の雰囲気を楽しむことができるでしょう。


 

関連ページ

世界遺産・『紀伊山地の霊場と参詣道』の広大な登録資産の魅力とは・・・
奈良・吉野に山奥に佇む『金峯神社』のその由来と歴史的背景を学ぼう!
高野山に畏怖堂々と聳えたつ大門の魅力とその歴史とは・・・
世界遺産・高野山金剛峯寺の門をくぐって、空海の世界へ行こう!
高野山に佇む・お助け地蔵に願いを叶えに行こう!
初夏の風物詩!高野山のあじさいの名所へ行こう!
高野山の伽藍の結界とされていた中門の歴史とその再現の様子を見に行こう!
電車編!霊峰高野山へお得にリーズナブルにアクセスする方法とは・・・
水とともに歩む神々しい天川村を訪れよう!
桜の名所として知られる吉野山のはじまりとは・・・
高野山・西塔の重厚感のある歴史的建造物を見に行こう!
〜那智の滝〜  世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を巡る!
高野山を蓮の花と見立てる八葉とは・・・
高野山における伽藍とそこに込めた空海の想いとは・・・
空海の教えの象徴である曼荼羅について考えてみよう!
高野山からドライブをして日本三大美人の湯、龍神温泉へ行こう!
高野山の開山のきっかけとなった三鈷の松とは・・・
高野山の神仏習合の歴史を今に伝える山王院本殿とは・・・
高野山の伽藍の意義とそこに伝わる伝承、そして空海の想いとは・・・
高野山の金堂の近くにある登天の松の由来とその伝説とは・・・
空海が入定した場所である高野山の信仰の聖地・奥の院の参道を歩こう!
六角経蔵を回転させてその効果を試してみよう!
那智の滝を望む雄大な景色が魅力!熊野那智大社へ参拝に行こう!
全国3600カ寺に及ぶ高野山真言宗の総本山・高野山金剛峯寺へ行こう!
高野山の中にある恋愛の神様・愛染明王が祀られた愛染堂へ行こう!
熊野信仰の神秘とその答えを見つけに熊野に出かけよう!
たくさんの歴史的なエピソードが残されている吉野神社へ行こう!
高野山の聖域・奥の院へ足を運んでその厳かな雰囲気を感じよう!
高野山に残された伝説とその意義について考えてみよう!