モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

富士五胡とは・・・

精進湖

 

今回ご案内するのは富士山がふもとに佇む5つの湖、富士五湖についてです。

 

富士五湖とは通常、富士山の北に点在する5つの湖のことを指します。

 

山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を総称して富士五湖といいます。

 

五湖はその昔、富士山の噴火で流出した溶岩が流れたことで川がせき止められて誕生したといわれています。

 

今回はこの富士五湖についてご案内をしていきたいと思います。


一番大きな山中湖とは・・・

山中湖

 

富士五湖の中で最大の面積を持つ湖で、湖面の標高は富士五湖の中では最も高いといわれております。

 

その高さは日本の中では第3位というから驚きですよね。

 

しかし水深は富士五湖の中で最も浅い湖なのです。

 

ここ山中湖はレジャー施設が充実している湖としても知られており、観光客たちが湖畔で遊ぶのにも最適な場所として知られています。

 

夏は避暑地として、広い湖面でボート漕ぎや、ヨットやウィンドサーフィンを楽しむ若者でいっぱいです。

 

また山中湖の湖畔にはたくさんの宿泊施設があり若者の合宿場所などもあり、一年中賑わいをみせています。

 

また別荘地としても人気のある場所です。


富士五湖の内、唯一島がある河口湖とは・・・

 

富士五湖の中央に位置しており、主要都市などからは河口湖駅へバスが走っていたりと、アクセスが充実していることから、人気のある湖として知られています。

 

富士五湖の中で最も長い湖岸線を 持っており、様々な場所から河口湖を楽しむことができます。

 

また湖面に映し出される富士山が美しい湖としても知られており、カメラマンたちにも人気の湖です。

別名「乙女の湖」の異名をもつ西湖とは・・・

 

富士五胡の中でもどこか幻想的な様子が伺えるのが、西湖です。

 

実は西湖には樹海として知られる青木ヶ原があり、それとともに神秘的な場所として知られています。

 

青い色のようで、藍色のような不思議な光景はとても幻想的です。

水深が深い本栖湖とは・・・

 

日本の湖の中で9番目に水深が深いとされているのが本栖湖です。

 

北の岸からは富士山を美しく見ることができ、ここからの景色は1000円札のデザインにも使われています。

 

富士五湖の中ではあまり観光地として栄えてはいませんが、それゆえにありのままの自然が残されている貴重な場所でもあります。

富士五湖の中で最も小さな湖である精進湖とは・・・

精進湖

 

精進湖の周辺には明治時代から開発が進められ、古くから観光地として栄えてきた場所でもあります。

 

また精進湖はちょっと珍しい釣りを楽しむことができ、専門的なヘラブナ釣りができる場所としても知られています。

 

このように富士五湖はその湖によって見せる表情も様々です。ぜひ富士五湖を巡って、それぞれの魅力を楽しんでみてくださいね。