上賀茂神社とは・・・
京都の世界遺産である上賀茂神社に到着をすると、円錐形の三角形のかたちをした砂が盛られている光景はとても印象的です。
これは立砂とよばれ神が降臨する場所として知られています。
今回はそんな京都の上賀茂神社の立砂について考えてみたいと思います。
上賀茂神社は、御祭神は賀茂別雷神で、天武天皇の時代に現在の地に社殿が造られました。
ここの神は、厄除、八方除や勝利の神として全国から厚い信仰を集めています。
本殿と権殿は共に国宝にも指定されており、他41棟も重要文化財に指定されています。
1994年には古都京都の文化財として、世界遺産に登録されますます注目をされるようになりました。
なお現在の社殿は、1863年に本殿と権殿が、1628年に社殿が造りかえられています。
上賀茂神社の立砂とは・・・
上賀茂神社に到着をして、二の鳥居というところを潜った先に最初に目に飛び込んでくるのが、円錐形に形がきれいに整えられた立砂とよばれるものです。
シンプルな光景の中にも何か深い意味が宿っていそうなそんな神秘的な光景がとても印象的です。
細殿と呼ばれる殿舎の前に一対の白い砂山がある立砂は、上賀茂神社の北2キロ先にある神様が最初に降臨されたといわれる神山をかたどったものといわれています。
憑代(よりしろ)といい、神がここ立砂に招き寄せられて、乗り移るものとされています。
立砂は別名、盛砂ともいい、『たつ』とは神様のご出現に由来した言葉でもあるのだとか。
尚、細殿は重要な人物や皇族がきたときに使われた殿舎であり、重要文化財にも指定がされています。
この立砂の意味とは・・・
上賀茂神社の立砂の意味は、実は詳しいことやその見解にも様々あり断定的なことはわかってはいません。
一説によると上賀茂神社が長岡京の鬼門である北東に位置をしているためその方除のために設けられたともいわれています。
そのため現在でも鬼門とよばれるところや裏鬼門に砂をまき清めるのは、この立砂の信仰が起源で『清めのお砂』のはじまりともされています。
今日では、毎年9月9日に烏相撲が行われており、立砂の前に土俵を造って子供たちが相撲を奉納するイベントが行われています。
立砂をじっくり観察してみよう!
上賀茂神社の立砂をじっくり観察してみると、松葉がひっそりと差し込まれていることがわかるでしょう。
立砂は、陰陽思想を紐解いて考えてみると細殿に向かって左が陽で、右が陰と考えられています。
細殿に向かって左側に3本の松葉、細殿に向かって右側に2本の松葉があります。
なぜ本数が異なるのかといえば、3葉と2葉を用いることで、陰陽思想の中において、奇数と偶数が合わさることで神の出現を願う意があるからなのだとか。
このどこか神秘的で、確かにそこに神が降臨してくるような神々しい光景を、ぜひ上賀茂神社を訪れたらじっくりと堪能してみてください。
関連ページ
- 京都・金閣寺に秘められた魅力とその美しさを追求しよう!
- ミステリアス!京都・上賀茂神社の七不思議を見つけに行こう!
- 豪華絢爛な二条城の大広間から学ぶ歴史的時代背景とは・・・
- 世界遺産・天龍寺近くにある竹林の小道を歩いて・・・
- 京都・西芳寺で写経をして心を清めよう!
- 京都の山間にたたずむのどかな景色が堪能できる高山寺とは・・・
- 京都の世界遺産・東寺と空海から読み解く真言宗の世界とは・・・
- 源氏物語ゆかりの地、宇治の町を歩いて往時の時代を感じよう!
- 比叡山延暦寺への一番自分に合うアクセス方法と見つけよう!
- 『清水の舞台から飛び降りる』で有名な清水寺の舞台とは・・・
- 世界遺産・清水寺から八坂神社までのおススメ散策コースとは・・・
- 世界遺産・京都の清水寺に縁結びの願掛けに行こう!
- 平安時代の貴族も遊んだ龍安寺の鏡容池でのんびりとした時間を過ごそう!
- 嵐山のハイライト・天龍寺と渡月橋を見に行こう!
- 上賀茂神社と下鴨神社の共通点と相違点について考えてみよう!
- 平安時代の貴族も遊んだ龍安寺の鏡容池でのんびりとした時間を過ごそう!
- 世界遺産・天龍寺から徒歩15分にある野宮神社へ行こう!
- 銀閣寺でみた向月台と銀沙灘に魅了されて・・・・
- 京都・西本願寺に伝わる七不思議と、その芸術性の高さを学ぼう!
- 銀閣寺の本堂から学ぶ文化、そこに刻まれた言葉の意味とは・・・
- 様々な伝説と異名から西本願寺の銀杏の魅力に迫ってみよう!
- 大火によって大半を失ってしまった薬師寺の復興の道のりとは・・・
- 龍安寺のつくばいに刻まれた『吾唯知足』から学ぶ人生の深い意味とは・・・
- 銀閣寺の小さなお堂・東求堂から生み出された文化とは・・・
- 金閣寺の金箔の量とその価格について考えてみよう!
- 西本願寺の雀の間に伝わるユニークな伝説と、斬新なアイディアの天井とは・・・
- 龍安寺の石庭の歴史とそこに込められた意味とは・・・
- 銀閣(観音殿)をじっくり観察して禅宗文化について考えてみよう!
- 二つの世界遺産・銀閣寺と西芳寺の共通点と、その魅力に迫ってみよう!
- 徒然草にもたびたび登場する仁和寺の歴史とその散策ポイントとは・・・
- 往時の極楽浄土を願う平安貴族たちの憧れである平等院鳳凰堂へ行こう!
- 古くから神聖な場所として親しまれてきた下鴨神社の歴史と糺の森とは・・・
- 銀閣寺でたくさんの発見をして、たくさんの楽しみをみつけよう!
- モスグリーンの苔の絨毯が感動的!西芳寺(苔寺)でその神秘を感じよう!
- 様々な角度から楽しめる二条城の二の丸庭園を鑑賞しよう!
- 厳かな比叡山に開山した最澄の比叡山延暦寺とは・・・
- 金閣寺を映し出す美しい池・鏡湖池の魅力とは・・・