私たちの日常生活の中に根付いている清水の舞台
京都、世界遺産に登録をされている清水寺にある清水の舞台とはあまりにも有名で、日本人にとっては馴染みの深い場所でもあります。
今回はそんな清水の舞台の魅力とその歴史に迫ってみましょう。
私たちがよく日常に使う言葉の中で「清水の舞台から飛んだつもりで・・・」などといいますが、これは思い切って物事を決断することはご存じのとおりと思います。
その語源となったのが、ここ清水の舞台であり、この舞台は遠くみると、確かにとても高いところにあることを実感させられます。
清水の舞台はどれほどに高いの!?
清水寺にアクセスするのには三寧坂に代表されるように、勾配な急な坂がいくつもあります。
そしてその先にやっと見えてくるのが清水寺であり、山の中間に位置しています。
清水の舞台では本堂が建てられ、 本堂の手前を広くした舞台が特徴的です。
なんと下の高さまでは13メートルもある場所もあり、高所恐怖症の方には足がすくんでしまいそうな場所です。
それゆえにこのような所から、 飛び降りたら、命の保証がないということから、命がけで何かをすることの例えに使われるようになりました。
飛び降りると所願成就のときに怪我をせずに済み、もしくは死んで成仏できるといわれ、身を投げる者が絶えなかったといいます。
江戸時代には本堂に心願成就のお参りをした後に、ここから飛び降りた人がたくさんいたのだとも伝えられています。
清水の舞台の造りとは・・・
「清水の舞台」は本堂の前にせり出した構造で、「懸造」といわれる手法で釘を一本も使わずに組み上げた木造建築であり、これは長谷寺や石山寺の本堂も同じ構造となっています。
釘を使わずにこれほどまでに、高台につくりあげた往時の技術力の高さが伺えます。
清水の舞台は、面積は約190平方メートル、410枚以上のヒノキ板を敷き詰めた「桧舞台」でもあり、ちょうど4階建てのビルの高さくらいあります。
この舞台は今では、清水寺の屈指の観光名所となり、京都の市街を眺望できるところとして親しまれていますが、かつて舞楽などの芸能を奉納する舞台として使われていました。
この清水の舞台はもともと、本堂の観音様に芸能を奉納する場所として、平安時代から雅楽や能、歌舞伎などが行われてきました。
今でも重要な法会には、清水の舞台が使われています。
今ではすっかり観光名所となった清水の舞台ですが、歴史やその云われを知っていると、景色の美しさだけではなく、一層清水寺の知識が深まりそうです。
関連ページ
- 京都・金閣寺に秘められた魅力とその美しさを追求しよう!
- ミステリアス!京都・上賀茂神社の七不思議を見つけに行こう!
- 豪華絢爛な二条城の大広間から学ぶ歴史的時代背景とは・・・
- 世界遺産・天龍寺近くにある竹林の小道を歩いて・・・
- 京都・西芳寺で写経をして心を清めよう!
- 京都の山間にたたずむのどかな景色が堪能できる高山寺とは・・・
- 京都の世界遺産・東寺と空海から読み解く真言宗の世界とは・・・
- 源氏物語ゆかりの地、宇治の町を歩いて往時の時代を感じよう!
- 比叡山延暦寺への一番自分に合うアクセス方法と見つけよう!
- 世界遺産・清水寺から八坂神社までのおススメ散策コースとは・・・
- 世界遺産・京都の清水寺に縁結びの願掛けに行こう!
- 平安時代の貴族も遊んだ龍安寺の鏡容池でのんびりとした時間を過ごそう!
- 嵐山のハイライト・天龍寺と渡月橋を見に行こう!
- 上賀茂神社と下鴨神社の共通点と相違点について考えてみよう!
- 平安時代の貴族も遊んだ龍安寺の鏡容池でのんびりとした時間を過ごそう!
- 世界遺産・天龍寺から徒歩15分にある野宮神社へ行こう!
- 銀閣寺でみた向月台と銀沙灘に魅了されて・・・・
- 京都・西本願寺に伝わる七不思議と、その芸術性の高さを学ぼう!
- 銀閣寺の本堂から学ぶ文化、そこに刻まれた言葉の意味とは・・・
- 上賀茂神社の神が降臨する場所である立砂の意義とは・・・
- 様々な伝説と異名から西本願寺の銀杏の魅力に迫ってみよう!
- 大火によって大半を失ってしまった薬師寺の復興の道のりとは・・・
- 龍安寺のつくばいに刻まれた『吾唯知足』から学ぶ人生の深い意味とは・・・
- 銀閣寺の小さなお堂・東求堂から生み出された文化とは・・・
- 金閣寺の金箔の量とその価格について考えてみよう!
- 西本願寺の雀の間に伝わるユニークな伝説と、斬新なアイディアの天井とは・・・
- 龍安寺の石庭の歴史とそこに込められた意味とは・・・
- 銀閣(観音殿)をじっくり観察して禅宗文化について考えてみよう!
- 二つの世界遺産・銀閣寺と西芳寺の共通点と、その魅力に迫ってみよう!
- 徒然草にもたびたび登場する仁和寺の歴史とその散策ポイントとは・・・
- 往時の極楽浄土を願う平安貴族たちの憧れである平等院鳳凰堂へ行こう!
- 古くから神聖な場所として親しまれてきた下鴨神社の歴史と糺の森とは・・・
- 銀閣寺でたくさんの発見をして、たくさんの楽しみをみつけよう!
- モスグリーンの苔の絨毯が感動的!西芳寺(苔寺)でその神秘を感じよう!
- 様々な角度から楽しめる二条城の二の丸庭園を鑑賞しよう!
- 厳かな比叡山に開山した最澄の比叡山延暦寺とは・・・
- 金閣寺を映し出す美しい池・鏡湖池の魅力とは・・・