モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

「冊封七碑」へのアクセスとは・・・

守礼門

 

首里城の中には「冊封七碑」(さっぽうしちひ)とよばれる石碑があります。

 

龍樋と瑞泉門の間にある七つの碑のことをさします。

 

文字をみただけではこれはどのような意味を持っているのか想像がしにくいものですが、今回はそんな「冊封七碑」の意味について考えてみたいと思います。

 

首里城へはゆいレールでアクセスをすると終点になります。

 

首里駅で下車をしてから徒歩約15分で守礼門に到着します。

 

守礼門を抜けて、さらに首里城の中を進んでいくと歓会門とよばれる、中国からの重要な人物を歓迎するという意味が込められている門が見えてきます。

 

 

そしてその先には龍樋とよばれる湧き水があり、その周辺に「冊封七碑」とよばれる七つの石碑があるのです。


龍樋の周辺にある「冊封七碑」

冊封七碑

 

龍樋は当時王宮の飲料水として使われた湧き水で、それはとても清らかな水として知られていました。

 

当時中国と琉球王国は非常に盛んに交流が行われており、中国皇帝の使者として琉球王国の即位を宣言するために遣わされたのが歴代の「冊封使」とよばれる人物です。

 

 

世代交代の際に首里城を訪れており、およそ25年に1度の来訪であったと考えられています。

 

しかしながらさほど多くはない頻度とはいえ、冊封使の来訪は琉球にとって琉球王朝とってはとても大事な行事でありました。

 

この冊封の式典のために約500人にのぼる使節団がおよそ200日あまり琉球に滞在するため、首里城ではこの準備に対して大変な時間が費やされたと考えられています。

 

 

この冊封使とよばれる人物たちが、首里城を訪れた際に龍樋の水の清らかさを讃えて、中国の漢詩を読んだり題字を残したりしたものを「冊封七碑」とよび、龍樋の近くに展示をされて、当時の様子を後世に伝えているのです。


現在残されている「冊封七碑」とは・・・

首里城の景色

 

現在残されている「冊封七碑」は、実はそのほとんどが第二次世界大戦によって焼失してしまいました。

 

戦後発掘調査が行われ、1984年に「飛泉」というかかれた割れた石碑が発見され、これは沖縄県立博物館に保存されていた「漱玉」という石碑の残り半分であることがわかりました。

 

 

二つ合わせると「飛泉漱玉」という言葉になり、清らかな泉が玉のように飛び散っているという意味をもっています。

 

現在ある七碑は拓本をもとに復元されてここ龍樋の近くに置かれています。

 

この泉がいかに往時の時代にとても清やかな水で、そして中国との国交が盛んに行われていたかが理解できます。

 

ぜひ龍樋の近くを訪れたら、「冊封七碑」にも注目をしてみてくださいね。


関連ページ

沖縄・勝連城跡の歴史を学ぼう!
沖縄・識名園に残された琉球王国時代の面影を訪ねて
沖縄・首里城界隈にある拝所から沖縄の文化を学ぼう!
沖縄の世界遺産「中城城跡」でその絶景を楽しもう!
斎場御嶽から琉球最高聖地とされる久高島を遥拝しよう!
首里城界隈・玉陵から学ぶお墓とご先祖様への沖縄への想いとは・・・
首里城界隈にある『願いが叶う木』を見つけに行こう!〜首里金城の大アカギ〜
今帰仁城跡がある今帰仁村にはたくさんの日本一があります!その魅力に迫ってみました!
首里城のシンボル・守礼門の由来とその歴史とは・・・
世界遺産・中城城跡にある自然と一体感のあるカフェグリーングリーンへいこう!
斎場御嶽から望める久高島へ行ってみよう!
世界遺産・座喜味城のある読谷村とは・・・
首里城界隈にある龍潭池の歴史とその景色を堪能しよう!
首里城界隈にあるかつて親しまれた川を見つけて・・・〜『金城大樋川』・『仲之川』〜
識名園の御殿で琉球王国時代を感じながらゆっくりと過ごそう!
世界遺産・中城城跡の美しい門について考えてみよう!
首里城と琉球王国の歴史について考えてみよう!
琉球王国時代の首里城界隈の代表的な寺院・円覚寺について
中城城跡の中での発掘調査からわかることとは・・・
世界遺産今帰仁城跡と一緒に古宇利島に観光に行こう!
〜首里城・識名園〜二つの世界遺産から読み解く琉球王国時代とは・・・
美しさと工夫を兼ね備えた中城城跡の二の郭について考えてみよう!
今帰仁城跡からの美しい眺めを楽しめる御内原とは・・・
中城城跡の中にあるたくさんの拝所について考えてみよう!
中城城跡へのアクセスとは・・・
圧巻!今帰仁城跡の美しい城郭について考えてみよう!
琉球王国時代の名残を残す石畳道を歩いて、往時の時代を感じよう!
中城城跡でみつけた井戸について考えてみよう!
首里城への正式な門・歓会門を通って往時の時代を感じよう!
中城城跡の中でももっとも大きい一の郭について考えてみよう!
中城城跡にある護佐丸のゆかりの地を見つけてみよう!
琉球王国の中心としてその役割を果たしていた首里城とは・・・
3種類の石積みを見ることができる中城城跡へいこう!
中城城跡から読み解く戦を生き延びるための工夫と知恵とは
かつて監守として機能していた今帰仁城跡の歴史とは・・・
中城城跡にある美しい郭について考えてみよう!
琉球王国の最大の聖地である斎場御嶽について学ぼう!
清らかな水と瑞泉門に注目をして首里城を満喫しよう!
首里城と一緒に観光したい、神社と御嶽が融合する末吉宮とは・・・
精巧な造りが見事な座喜味城跡で往時の時代を感じよう!