モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

首里城のシンボル・守礼門

守礼門

 

沖縄の世界遺産・首里城のシンボルといえば守礼門です。

 

その首里城のシンボル・守礼門の由来とその歴史とは・・・朱色はとてもインパクトがあり、よく沖縄のガイドブックなどのパンフレットなどにも使われています。

 

今回はそんな首里城の守礼門について少し掘り下げた知識でご案内をしていきたいと思います。


首里城・守礼門の由来とは・・・

首里城

 

首里城の城門である守礼門とは、琉球王国尚清王の時代の1527年ころの創建といわれています。

 

「守礼」とは単に礼節・マナーを守るという意味だけではなく、儒教の「礼」として「礼節を守る」という意味を表しています。

 

つまり琉球は清(当時の中国)との国際関係を守るという、琉球王国と当時の中国の深い関係が伺えます。

 

守礼門の屋根は二段になっており、屋根と屋根の間には「守礼之邦」と記されています。

 

これは尚質王代後期頃より掲げられるようになったといわれ、当時の琉球は礼節を重んじ守る平和国として知られていたといわれています。

 

実は首里城にある建物にはその由来などからか、別名がつけられているものが数多く残されています。

 

それは往時の人の詩としての読み方が反映されたものなっており、守礼門とは古くから首里門ともいわれ、一般的には上の綾門ともよばれていたそうです。

 

これは「上の方にある美しい門」という意味を表し、往時の時代から今に至るまで多くの人たちを魅了してきたことが伺えます。

 

首里城は石垣が多く、シンプルな色使いが多いからこそ、守礼門は一層エレガントさを引き立たせているのかもしれません。


守礼門の技法とは・・・

守礼門

 

守礼門は首里城を東西に走る「綾門大道」の東に位置し、中国風の牌楼という形式で作られた門で、唐様式と天竺様式を取り入れ、琉球独自の様式でつくられています。

 

ここは首里城に行くときへの門であり、日本のお城でいうところの大手門に値します。

 

守礼門の構造は、4本の柱と二重の屋根、赤い本瓦となっており、琉球王国と深いかかわりがあったとされる中国からの文化の影響を受けています。


首里城・守礼門の歴史と平和のシンボル・・・

 

守礼門1933年に国宝に指定されましたが、第二次世界大戦の沖縄戦で焼失し、1958年に復元されました。

 

2000年に紙幣の2000円札の絵柄にも選定されています。

 

二千円札は平和を願う沖縄の人々の信仰として愛されてきた守礼門が描くことで、平和と安らぎのメッセージが込めた平和希求紙幣とも言われています。

 

確かに沖縄へ行くと二千円札が多く流通していますが、やはり地元の方に根付いて愛されているのでしょう。

関連ページ

沖縄・勝連城跡の歴史を学ぼう!
沖縄・識名園に残された琉球王国時代の面影を訪ねて
沖縄・首里城界隈にある拝所から沖縄の文化を学ぼう!
沖縄の世界遺産「中城城跡」でその絶景を楽しもう!
斎場御嶽から琉球最高聖地とされる久高島を遥拝しよう!
首里城界隈・玉陵から学ぶお墓とご先祖様への沖縄への想いとは・・・
首里城界隈にある『願いが叶う木』を見つけに行こう!〜首里金城の大アカギ〜
今帰仁城跡がある今帰仁村にはたくさんの日本一があります!その魅力に迫ってみました!
世界遺産・中城城跡にある自然と一体感のあるカフェグリーングリーンへいこう!
斎場御嶽から望める久高島へ行ってみよう!
世界遺産・座喜味城のある読谷村とは・・・
首里城界隈にある龍潭池の歴史とその景色を堪能しよう!
首里城界隈にあるかつて親しまれた川を見つけて・・・〜『金城大樋川』・『仲之川』〜
識名園の御殿で琉球王国時代を感じながらゆっくりと過ごそう!
世界遺産・中城城跡の美しい門について考えてみよう!
首里城と琉球王国の歴史について考えてみよう!
琉球王国時代の首里城界隈の代表的な寺院・円覚寺について
中城城跡の中での発掘調査からわかることとは・・・
世界遺産今帰仁城跡と一緒に古宇利島に観光に行こう!
〜首里城・識名園〜二つの世界遺産から読み解く琉球王国時代とは・・・
美しさと工夫を兼ね備えた中城城跡の二の郭について考えてみよう!
今帰仁城跡からの美しい眺めを楽しめる御内原とは・・・
中城城跡の中にあるたくさんの拝所について考えてみよう!
琉球王国時代の清らかな泉を後世に伝える冊封七碑とは・・・
中城城跡へのアクセスとは・・・
圧巻!今帰仁城跡の美しい城郭について考えてみよう!
琉球王国時代の名残を残す石畳道を歩いて、往時の時代を感じよう!
中城城跡でみつけた井戸について考えてみよう!
首里城への正式な門・歓会門を通って往時の時代を感じよう!
中城城跡の中でももっとも大きい一の郭について考えてみよう!
中城城跡にある護佐丸のゆかりの地を見つけてみよう!
琉球王国の中心としてその役割を果たしていた首里城とは・・・
3種類の石積みを見ることができる中城城跡へいこう!
中城城跡から読み解く戦を生き延びるための工夫と知恵とは
かつて監守として機能していた今帰仁城跡の歴史とは・・・
中城城跡にある美しい郭について考えてみよう!
琉球王国の最大の聖地である斎場御嶽について学ぼう!
清らかな水と瑞泉門に注目をして首里城を満喫しよう!
首里城と一緒に観光したい、神社と御嶽が融合する末吉宮とは・・・
精巧な造りが見事な座喜味城跡で往時の時代を感じよう!