モト旅行会社勤務が語る!日本の世界遺産の楽しみ方

首里城界隈の世界遺産と拝所の関係とは・・・

玉陵

 

『琉球王国のグスク及び関連遺産群』に登録されている資産の中で、首里城が注目されがちですが、実は首里城周辺にはいくつかの世界遺産があります。

 

実はそれには意外な共通点と沖縄の人達が祈りを捧げる拝所にそのヒントはあります。

 

今回はそんな首里城周辺の世界遺産の不思議な共通点とその拝所に焦点を当てていきたいと思います。


世界遺産に登録をされている首里城界隈にある拝所と尋ねて

玉陵の入り口

 

首里城界隈にある拝所に玉陵とよばれる場所があり、その読み方を『たまうどぅん』と言います。

 

どこか沖縄の方言らしい読み方ですが、ここは琉球王国の王家、尚氏一族のお墓です。

 

二つ目に園比屋武御嶽石門というところが首里城の中にあり、『そのひゃんうたきいしもん』と読みます。

 

御嶽とは沖縄の人達にとっては神の宿る聖地であり拝所を意味します。

 

この両者ともに世界遺産に登録をされており、沖縄の観光名所としても今日親しまれています。

 

 

玉陵


沖縄・首里城の入り口にある園比屋武御嶽石門の正体とは・・・

園比屋武御嶽石門

 

ここは琉球国王が旅に出発するには道中の安泰を必ず拝礼をした場所であり、琉球王国最高の神、聞得大君が就任した際にも最初に拝礼した場所でもあります。

 

この門は尚真王時代の1519年に創建され、日本と中国の様式を取り入れた建造物です。

 

この門は第二次世界大戦で破壊されてしましましたが、1957年に復元がされました。実は聖地なのはこの門ではなく、この裏がその拝所になっているのです。

 

今日では、門自体が拝所の役割を果たし、その裏の森は一部が小学校となっています。この門は垂木、唐破風などの石造りを細部に盛り込んでいます。


拝所から読み解く共通点とは

首里城の城壁

 

玉陵はお墓でもあることから、沖縄の人達が先祖への祈りを捧げていた拝所でもあります。

 

一方で、園比屋武御嶽石門は、その名称である御嶽にもあるように神への祈りを捧げていた拝所でもあります。

 

そして最後はやはり沖縄屈指の観光名所である首里城です。

 

首里城は琉球の国王とその家族が生活の拠点としていた王宮としての機能と、行政機関のとしての性質もそなえていた場所でもありますが、実はそれだけではありません。

 

琉球王国の祭祀を行っていた神女が祈りを捧げていた重要な拠点でもありました。

 

神への祈りは欠かすことのできない重要な行事でもあったのです。


共通点から見える沖縄独特の文化と大切にしていくべきものとは・・・

首里城の本殿

 

つまり、玉陵、園比屋武御嶽石門、首里城には祈りを捧げる、神に仕えるという共通の意味を持つ拝所でもあったのです。

 

琉球にとって実は祈りは非常に重要な意味をもち、それは今日でも根強く残っています。

 

沖縄を観光していると、御嶽は拝所とよばれる場所で祈りを捧げている人たちの光景をよく目にします。

 

また自然や木々にさえ神が宿るとされ、大木の下には注意をしてみてみると拝所が必ずあります。

 

先祖への祈り、その自然にさえにも神が宿るという祈り、五穀豊穣の祈り、自国安泰の祈り・・・それが今でも日常的に身近なところで行われていることは沖縄の独特の文化でもあります。

 

時代が変わっていく中でも祈りの心を忘れない沖縄の方たちの御心は、日本人の誇りでもあり、本土に住む人達にとっても忘れてはならない大切なものでもあるのです。


関連ページ

沖縄・勝連城跡の歴史を学ぼう!
沖縄・識名園に残された琉球王国時代の面影を訪ねて
沖縄の世界遺産「中城城跡」でその絶景を楽しもう!
斎場御嶽から琉球最高聖地とされる久高島を遥拝しよう!
首里城界隈・玉陵から学ぶお墓とご先祖様への沖縄への想いとは・・・
首里城界隈にある『願いが叶う木』を見つけに行こう!〜首里金城の大アカギ〜
今帰仁城跡がある今帰仁村にはたくさんの日本一があります!その魅力に迫ってみました!
首里城のシンボル・守礼門の由来とその歴史とは・・・
世界遺産・中城城跡にある自然と一体感のあるカフェグリーングリーンへいこう!
斎場御嶽から望める久高島へ行ってみよう!
世界遺産・座喜味城のある読谷村とは・・・
首里城界隈にある龍潭池の歴史とその景色を堪能しよう!
首里城界隈にあるかつて親しまれた川を見つけて・・・〜『金城大樋川』・『仲之川』〜
識名園の御殿で琉球王国時代を感じながらゆっくりと過ごそう!
世界遺産・中城城跡の美しい門について考えてみよう!
首里城と琉球王国の歴史について考えてみよう!
琉球王国時代の首里城界隈の代表的な寺院・円覚寺について
中城城跡の中での発掘調査からわかることとは・・・
世界遺産今帰仁城跡と一緒に古宇利島に観光に行こう!
〜首里城・識名園〜二つの世界遺産から読み解く琉球王国時代とは・・・
美しさと工夫を兼ね備えた中城城跡の二の郭について考えてみよう!
今帰仁城跡からの美しい眺めを楽しめる御内原とは・・・
中城城跡の中にあるたくさんの拝所について考えてみよう!
琉球王国時代の清らかな泉を後世に伝える冊封七碑とは・・・
中城城跡へのアクセスとは・・・
圧巻!今帰仁城跡の美しい城郭について考えてみよう!
琉球王国時代の名残を残す石畳道を歩いて、往時の時代を感じよう!
中城城跡でみつけた井戸について考えてみよう!
首里城への正式な門・歓会門を通って往時の時代を感じよう!
中城城跡の中でももっとも大きい一の郭について考えてみよう!
中城城跡にある護佐丸のゆかりの地を見つけてみよう!
琉球王国の中心としてその役割を果たしていた首里城とは・・・
3種類の石積みを見ることができる中城城跡へいこう!
中城城跡から読み解く戦を生き延びるための工夫と知恵とは
かつて監守として機能していた今帰仁城跡の歴史とは・・・
中城城跡にある美しい郭について考えてみよう!
琉球王国の最大の聖地である斎場御嶽について学ぼう!
清らかな水と瑞泉門に注目をして首里城を満喫しよう!
首里城と一緒に観光したい、神社と御嶽が融合する末吉宮とは・・・
精巧な造りが見事な座喜味城跡で往時の時代を感じよう!